スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2016年04月09日

骨格診断コーディネート

こんばんは。
やっと桜が満開を迎えましたね!
お菓子以外では久々の投稿です…。

衣替えもやっと一段落したところですが、私は今年40代に突入しますので、年齢に合ったコーディネートをとひっそりと考えていたところ、友だちが骨格診断コーディネートを始めたよ〜と。
早速、診断してもらって、出来上がった資料と共にいろいろアドバイスしてもらいました。

骨格診断とは
生まれ持ったボディタイプ(筋肉・脂肪・関節の発達のしやすさ)を診断し、それぞれの体の質感やラインの特徴をとらえた上で、体型を最も美しく見せるファッションコーディネートをご提案するための理論です。
詳しくはコチラ http://s.ameblo.jp/seiwaasuka/

女性は特に、出産と年齢的な体型変化もあり、家計的に自分磨きにも制限してきたライフスタイルの中で、もはや自分がどんなものを選べばいいのかわからなくなってる方も多いのでは?
私もその1人です。もともとこだわりや偏った好みはありますが、それが今の自分に合っているのか?
など、密かに疑問に思っていたことが、アドバイスのおかげで、とても腑に落ちました。
私はナチュラルタイプ、自分の好みとピッタリでしたので、今までのカジュアルコーデが合っているようですが、少し大人っぽさも取り入れたいと思っていたとかろ、背が低いからと諦めてたアイテムが意外と似合うとか、わざわざ買い揃えなくてもクローゼットの中の眠っているモノを合わせて新しいコーデを作ったり、着こなし方を変えてみたり、小物でアレンジしたり。お金がないからファッションに気を使えない…と諦めていた気持ちが、どこへやら(笑)久々にワクワクしながらファッション雑誌を眺めて楽しんでおります。

まずは小物から取り入れてみようと、電池切れの腕時計と、母の古い壊れた時計を修理屋さんに持って行きました。
古い時計はスイス製。修理代1万7千円。

電池切れは交換1500円


もちのろんで、1500円の電池交換をお願いして、古い時計は余裕が出てきてから。それまではアクセサリーでいいのかなと。背伸びせず、今、出来るおしゃれのあり方をして、50代60代になったら身も心も
かっこいい人になれたらいいよね〜!60歳にエルメスが似合う女になろうね〜!などと、ワイワイ盛り上がった1日でした。
彼女は少しお姉さんで、同じナチュラルタイプでも好みは違います。
彼女の憧れスタイリスト

私の憧れる方


今、出来るオシャレを楽しみつつ、いいものを少しずつ揃えて、自分のスタイル作っていければなぁとつくづく思った1日でした
ありがとー❤︎

  


Posted by of daisy at 00:04Comments(0)いつものこと